
音楽と香りのコラボレーション
先週の香りのコラムでは演劇・イマーシブイベントと香りのコラボレーションについて書きましたが 【物語を纏う。フレグランス】 音楽と香りのコラボレーションもステキ 私が体験した音楽と香りのコラボレーションは、 セラピスト仲間
先週の香りのコラムでは演劇・イマーシブイベントと香りのコラボレーションについて書きましたが 【物語を纏う。フレグランス】 音楽と香りのコラボレーションもステキ 私が体験した音楽と香りのコラボレーションは、 セラピスト仲間
ここ数年【イマーシブ】にハマっています。 イマーシブというのは、物語や演出、世界観に入り込むことができる。 没入感のある体験イベントで、脱出ゲーム、ホラー、演劇、ダンスなどがあります。 「ホテルアルバート」 私が始めてイ
手間なくアロマセラピーを楽しむ。 アロマセラピーを楽しもう! と思ったとき、初心者の方がカタチから入るというか、あれもこれも揃えたくなります。 私もセラピストになる前は、素敵なディフューザーを揃えたり、可愛いデザインのム
話題のテーマを盛り込んだフレグランス フレグランスでも「ヴィーガン」の認証を受けて リサイクルガラスを使って、リサイクルしやすい設計のサスティナブル。 更に、自然由来成分 90%以上 という流行りのアレコレを詰め込んだフ
京都で観光のスキマに楽しめるお香体験にオススメのお店と施設を紹介します!! sang インセンス 香老舗 松栄堂 京都本店 薫習館 この3箇所はとても近くて烏丸御池駅から丸太町駅まで東側の歩道に並んでいます。 3つとも行
フレグランスとかお香とかは、たまたま出会って気に入って衝動買い。 というのほとんどなのですが、数年前に出会って衝撃的だったフレグランスブランド フエギア1833(FUEGUIA1833) https://fueguia.