アロマサロン【フルムーンライツ】埼玉県川越市・東武東上線 鶴ヶ島駅

「生活の木」さんの自社展示会に行ってきました!

サロン開業前からお世話になっている
アロマ・ハーブの専門メーカーの「生活の木」さん

なんと来年で創業70周年!!
初の自社展示会だそうです。

飯能のハーブ園が無くなって、めちゃめちゃ残念だったのですが
最近は、お取引先限定のオンライン配信なども企画さるなど
進化が止まらない「生活の木」さんですが
展示会も新商品がいっぱいでした。

ボタニカルなディスプレイがとても素敵

 

これはイランイランを使ったアイテム

イランイランって、ちょっとクセの強い精油ですが
イランイランの濃密な香りがクドくなく
上品にブレンドされています。

 

金木犀の精油を使ったアイテム

超臨界抽出(二酸化炭素抽出、Co2抽出)された精油の香りは
柔らかでとっても良い香りなの。

 

アルニカとウィンターグリーンのバーム

めちゃめちゃ効きそうな
シップの香りなのよ。

 

精油のボトルに直接はめられるディフューザー

精油のボトルの頭に付いてるのは
実は、木製のディフューザーなの。
キャップに付けるだけって便利!

まん丸も可愛かったけど
四角や六角形もあってオシャレでした。

 

商品企画の偉い人とか
通販事業部の偉い人とか
1組毎に案内をしてくれる方がついて
丁寧に商品や最近の流行、
生活の木さんの活動を紹介して頂けました。

お取引先限定のオンライン配信
毎回とっても良くて🌟

また楽しみにしてます。って
お伝え出来て良かった。

 

最後はワークショップ

 

はじめに今日の香りの好みを確認

その香りの精油が入ったインクで
絵はがきに色をつけます。

インクも市販品ではなく
このワークショップのために作ったんですって。

私はラベンダーとフランキンセンス
少しだけペパーミントを使ってます。

 

最後に金箔で仕上げ

うーん。写真だと微妙。
実物はキラキラだし良い香りだし。
めっちゃ素敵なのよ!!

 

お土産も頂きました

最後には生活の木の製品と
香り付きのミニブーケを頂きました。

実物を見て、香って、欲しい!!!!
って思った商品も多かったので行けて良かったです。
また仕入れたらサロンでもご案内できればと思います。