酷暑続きでどうにかなってしまいそうですね。
雨が降っても、外出が危険な感じの暴風雨。
今年の夏は命の危険を感じます(T∇T)
サロンは駅やコインパーキングから歩いて来て頂くので
冷房を少し強めにしてお待ちしています。
フルムーンライツではお部屋の香りも、 施術の前に、お客様のご希望に合わせてブレンドしていますが
暑い日が続くとペパーミントの出番が増えます。
【ペパーミントの精油を使うと体感温度が4℃下げる効果がある】
という資生堂の実験結果もあるんです。
ペパーミントに、レモン・オレンジ・グレープフルーツなど
スッキリ爽やかな柑橘系を足した香りが人気です!!
私が夏場、プライベートで活用している方法は
ペパーミント単品か、ペパーミント+柑橘の精油をブレンドして
コットンに数滴垂らして、窓際に置いたり、扇風機に付けておきます。
扇風機には洗濯ばさみで付けるのが簡単!
湿度を感じる部屋が少し爽やかに。
エアコンの温度を下げてもあまり涼しさを感じないとき
1℃温度を上げて節約したいときにオススメです。
※サロンでもプライベートでも、残念ながら猫はおりません
写真はフリー素材の可愛い子をです
また、この時期は、車でもアロマは大活躍!!
炎天下に車を止めると数分でも車内の温度は急上昇。
またエアコンが効いて涼しくなるころには家に到着。
なんてことも。
それを少しでも快適にするために。
ペパーミントか、ペパーミント+レモンなどの精油をティッシュに数滴垂らして、車内のゴミ箱にでも入れておきます。
で、暑くて蒸し蒸しになった車に乗り込むと・・・
え~~と、もちろん、暑いですし、蒸すんですが、
爽やかな香りで、清涼感を感じられるので乗ったときに気持ちいいですし
ペパーミント効果なのか体感温度が低めに感じられて、車内が涼しくなるのが早い気がします。
暑いと精油も一気に揮発して香りを強く感じることがあるので
車の広さにもよりますが、1〜3滴ぐらいからお試し頂き、違和感を感じたらすぐに換気して下さいね。
また、ダッシュボードとかに載せたりは×です。
精油が不着しても大丈夫な場所か、ゴミ箱inが推奨です。